100%天然染料の【本物】の草木染め 約150年ほど前に化学染料が発明され、現在では化学染料染が主流となっています。 藍染について 藍染はタデ藍から作られた徳島県産の「蒅(すくも)」を使用し、発酵建てをして染めています。
叢雲(むらぐも)絞り 絞り染めの技法のひとつです。 ![]() |
![]() |
|
![]() |
カードポケット6ヶ所+フリーポケット4ヶ所 |
![]() |
お札スペースは仕切りがついているので、整理しやすくなっています。 |
![]() |
小銭入れはファスナータイプで、仕切り付き。 |
|
![]() |
|
商品説明
藍染絞りの折財布です。絞り柄ならではの一点物の色模様が印象的で、 自分だけのオリジナルの風合いも楽しんで頂けます。
商品仕様
製品名: | DA1549-BLA/Ain Soph (アインソフ)藍染 折財布(小銭入れファスナータイプ) 日本製 |
---|---|
型番: | DA1549-BLA |
メーカー: | アインソフ Ain Soph |
SIZE SPEC 測り方はこちら
サイズ |
底幅(W) |
高さ(H) |
マチ(D) |
ハンドル高さ |
重さ |
etc |
Free |
11cm |
8.5cm |
3cm |
カード6枚 |
MATERIALS
本体外 |
牛革 |
本体内 |
牛革 |
その他 |
綿ツイル |